最高の鴨鍋をお届けします
2023 春鍋 オンラインショップ限定

河内鴨のお鍋お試しキャンペーン 初めての方へ!

極上の鴨鍋をご自宅で
ツムラ本店の柔らかいロースと鰹の効いた藤乃特製のお出汁、シャキシャキのセリとほんのり甘い難波葱。〆は藤乃工房謹製の生二八そば。
ご用意いただくのはお鍋のみ。お店で人気の鴨鍋をまずは一度お召し上がりください!
一人前(ロース120g)
5,480円 送料無料
河内鴨のお鍋のおいしい作り方
「藤乃自慢の鴨鍋。どうぞお召し上がり下さい」
春の鴨めしできました

たけのこの鴨めし
春といえば筍ですね。筍と河内鴨のもも肉がたくさん入ったおいしい炊き込みご飯です。2合×3つを4,280円(送料無料)でお届けいたします。いつもの食卓に鴨めしを…。どうぞ、アツアツをお召し上がりください。
河内鴨ロースが旨い!鴨せいろ

鴨鍋といえば藤乃の河内鴨のお鍋

〆は二八そばで
藤乃は河内鴨料理とお蕎麦の専門店です。創業より地元大阪の皆さまに親しまれている鴨鍋を全国にお届けいたします。まずは定番の河内鴨のお鍋をおすすめします。鴨鍋の最後は自家製の二八そばで〆ていただきます。お店の味をそのままに、最高のお食事をお愉しみください。
全国の食通の皆さまへ
「もう河内鴨の鴨鍋以外は食べられない」
そんなお声をたくさん頂戴します。
----------------------------------------
藤乃は大阪市福島区にある河内鴨料理
鴨鍋専門店でございます。
美食家が集う街、新福島に店舗を構えて
おり、近くには大阪中之島美術館
クラッシック専門コンサートホール
ザ・シンフォニーホール、地元の氏神様
である福島天満宮がございます。
当店名物の鴨鍋「河内鴨のお鍋」は創業
以来およそ10年、地元の方々を中心に
ご愛顧いただいております。
藤乃自慢の逸品「河内鴨のお鍋」を
ご自宅でもどうぞお召し上がりください。
・
これからも芸術と文化が薫る大阪福島から
おいしさと健やかさを全国の皆さまへ
お届けしてまいります。藤乃店主
_________________
現在、最短のお届けは
5日後となります。
_________________
人気商品ベスト4
【春鍋】クレソンと山うどの鴨鍋 ~藤乃工房謹製 生二八そば付~
¥4,900 から
河内鴨の炊き込みご飯「たけのこの鴨めし」の素セット(冷凍発送・送料無料)
¥3,880 から
河内鴨のお鍋セット 野菜有 ~藤乃工房謹製 生二八そば付~
¥4,600 から
河内鴨ロースの鴨せいろ(送料無料)
¥4,800 から

私たちについて
2012年7月、大阪市福島区に河内鴨料理と手打ち蕎麦の店として開業いたしました。
大阪府がブランド認定する大阪産(おおさかもん)であるツムラ本店の河内鴨のみを取り扱う、大阪でも数少ない河内鴨料理の専門店です。
・
創業以来、名物鴨鍋「河内鴨のお鍋」をはじめ、新鮮な朝〆の「河内鴨のたたき」や「鴨せいろ」、「自家製河内鴨ロースのスモーク・生ハム」など、様々な河内鴨料理と手打ち二八蕎麦を、今日までお客さまにご賞味いただいております。

藤乃のこだわり

ツムラ本店の河内鴨
合鴨は高タンパクで低脂肪の健康食です。藤乃では毎日、大阪・松原市のツムラ本店より大阪特産品である河内鴨を仕入れています。
ここでは明治時代初期より脈々と受け継がれた伝統をそのままに、有機飼料を使い広々した鶏舎で丁寧に育て、加工処理・鮮度管理まで究極にこだわりつくし、丹念につくられています。ふくよかなうまみと、柔らかい肉質、さらさらで甘みたっぷりの脂身をもつ河内鴨。舌の肥えた大阪人をうならせる地元の逸品です。

特製鴨鍋出汁
店舗では、毎朝、出汁を取るところから一日は始まります。北海道産の昆布、鰹節、干椎茸で丁寧に取った出汁と、“かえし(蕎麦つゆ)”を加え、鴨鍋に合う鍋出汁をつくります。
鍋に出汁を注ぎ入れ、火にかけた後、立ち昇る香りをお愉しみください。
鰹の効いた関西風の鍋出汁は最後の一滴まで飲み干してしまいたいおいしさです。〆のお蕎麦はこの特製鴨鍋出汁でお召し上がりいただきます。

野菜
藤乃では葱、セリ、ごぼうの3種を鴨鍋の野菜としてお召し上がりいただいています。
なにわの伝統野菜・難波葱、高知県四万十産のセリ、北海道産のごぼうをご用意しています。

蕎麦
店舗では関東で修業した店主が、手打ちの二八そばをご提供しておりますが、おとりよせでは店舗と同じ国産蕎麦粉で打ちました「藤乃工房謹製・生二八そば」をご用意しております。藤乃本店と変わらぬお蕎麦をお召し上がりいただけます。
選ばれる3つの理由

1.ツムラ本店の河内鴨ロース
明治時代初期より続く大阪産ブランド認定・ツムラ本店の新鮮な柔らかい河内鴨ロースを使用しています。
2.毎朝職人が仕込む鴨鍋出汁
蕎麦屋ならではの「かえし」と「だし」の黄金比率で作られた特製の鴨鍋出汁。最後の一滴まで飲み干したくなるおいしさです。
3.〆(シメ)は鴨汁せいろ蕎麦を
自家製の二八そばを、河内鴨の甘みと旨みがたっぷりの出汁でシメていただきます。
お知らせ
-
2023年 3月 30日
藤乃料理長手づくり「鴨づくしのお花見弁当」お届けは4月9日まで
-
2023年 3月 16日
2023春鍋『クレソンと山うどの鴨鍋』のご注文受付をスタートいたしました。