お客さま各位
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。大変遅くなりましたが、本日よりすだちそばの販売をスタートいたします。
今年は3つの商品をご用意いたしました。
鴨鍋、すき焼きなど他の商品と一緒にご注文の際に。冷蔵便に同梱してお届けします。
冷凍庫にあるとうれしい4人前です。冷凍便でお届けします。食べたい日に1食ずつ解凍してお召し上がりください。
お中元ギフトにおすすめです。お元気ですか?の一言を添えて。テンションの上がる贈り物だと思います。冷凍便ですので使い勝手もいいですね。

7月も半ばとなりましたが、今年は梅雨明けが早く長い夏となりそうです。お店では35℃を超す夏日になりますと、すだちそばのご注文が増える傾向にあります。特にランチタイムはすだちのカットが追いつかないほどです。。。
気になったので、夏にすだち蕎麦が食べられる理由を探ってみました。栄養を調べるとその理由が分かりました!
果汁にはクエン酸とビタミンCが含まれています。
クエン酸:疲労回復、食欲増進→夏バテ防止!
ビタミンC:美肌効果、免疫力UP→焼けたお肌に!
また果皮にはビタミンAとスダチチン、リモネンが。
ビタミンA:眼の機能改善→眩しい日差しで疲れた目に!やカリウム、カルシウム。あと、スダチチンやリモネンというかわいい名前の栄養成分もござございまして、
スダチチン:ポリフェノール、抗酸化作用→生活習慣病対策!
リモネン:免疫力向上、安眠効果→リラックス!
などなど。栄養満点の柑橘ですね。
改めて書き出してみますと、夏バテ防止、夏にぴったりのおそばというのが良くわかります。やはり本能的に人はすだちを欲するのでしょうか。生存欲求?人間ってすばらしいです。
あと、すだちそばのすだちを食べるか否か問題についても触れておきます。
これだけ栄養がありますので、レモンのようにしがんで食べるのが良いかと思います!(お行儀が悪い?お家では大丈夫!)お店ではすだちをお箸でぎゅっぎゅっと押して果汁を絞って食べるお客さまが多いですね。
そして、1人前におよそ2個分のすだち入っています。もったいないのでできるだけお召し上がりいただければと。すだちも安くはありませんし。。。
以上、すだちそばはじめました。のご案内でした。
それでは、栄養満点のすだちそばを食べてさっぱりと涼しい夏をお過ごしください。
今後とも、よろしくお願いいたします。