[ひな祭り]雛ちらしとはまぐり蕎麦のセット(2人前)
[ひな祭り]雛ちらしとはまぐり蕎麦のセット(2人前)
3月3日(月)は楽しいひな祭り
春の訪れを愉しむ 豪華海鮮「雛ちらし」と
仲のよい夫婦の象徴・蛤「はまぐり蕎麦」の2人前セットです。
仲良しご夫婦、ご両親へのプレゼントとしても。
2月22日よりご予約を承ります。
ご予約締切日:2025年2月24日(月)
商品お届け日:3月1日(土)、2日(日)、3日(月)

【内容】
国産米、だし巻卵、鴨のリエット、鯛、鮭、いくら、鮑、菜の花、きゅうり、絹さや
※リエットとは
フランスの伝統的な塩味の効いたペーストのことです(シーチキンに近いイメージです)。鴨肉と鴨脂、塩を煮込んで作ります。
解凍方法、お召し上がり方
お召し上がりの1時間前までに解凍して下さい。沸騰したお湯に付けて解凍することで酢飯がふっくらおいしくなります。
①雛ちらし入る大きさのお鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
②沸騰後、火を止めてから袋のまま(冷凍のまま)雛ちらしを入れます。
③1時間後お鍋から出して常温で保管して下さい。
はまぐり蕎麦
大きな国産はまぐりを入れました。はまぐりの旨みが出汁に溶け込んでいます。はまぐりは、二枚貝のはまぐりが対の2枚の貝殻でぴったりと合うため、仲の良い夫婦の象徴と言われています。細く長いお蕎麦と一緒に食べて末永く仲良しでありますように。
※お蕎麦は小さめの〆そばサイズ(70g×2人前)となります。
おそばは40秒ゆでるだけ、かけ汁は袋のまま3分ほど湯煎するだけで、簡単に調理できます。一食分ずつ個包装し、冷凍便にてお届けしますので、食べたいときにおいしくお召し上がりいただけます。
【内容/原材料】
二八そば:そば粉(国産)、小麦粉
つけ汁:醤油、味醂、砂糖、酒、鰹節、昆布、干し椎茸、はまぐり(国産)
【つくり方】
※お召し上がりになる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍しておきます。
1. つけ汁の温め方
★ ご用意いただくもの / 鍋
(1) お鍋にたくさんのお水を入れ、つけ汁を袋のまま湯煎します。
(2) 沸騰後、3分ほど湯煎します。
2. 二八そばの茹で方
★ご用意いただくもの / 大きな鍋、ザル・氷水を入れたボウル、菜箸
(1) 大きなお鍋に1.5Lのお水を入れ強火にかけます。
(2) 沸騰後、タイマー(40秒)をスタートしおそばをほぐしながら入れます。
(3) 菜箸でやさしくかき混ぜます。
(4) 40秒後火を止めて、おそばをザルに引き上げます。
※鍋のお湯は捨てないでください(おそばを温めなおす際に使用します)。
(5) 流水でぬめりを取ります。
(6) 氷水を入れたボウルに蕎麦を入れて冷やします。
3. 盛り付け方
(1) ザルで水切りしたおそばを、ザルごとお鍋のお湯に付けて温めなおします。
(2) 湯切りしたおそばを器に入れます。
(3) 温めたかけ汁を注ぎ入れます(やけどにご注意ください)。
※冷凍便でお届けいたします。
※鴨鍋、鴨すきと同時にご注文の場合は冷蔵便に同梱し発送させていただきます。
※10,000円以上ご注文で送料無料対象商品
※次項(カートページ)のカレンダーより、3月1日(土)、2日(日)、3日(月)のいずれかをお選びください。
受取状況を読み込めませんでした
Share
![[ひな祭り]雛ちらしとはまぐり蕎麦のセット(2人前)](http://www.fuji-no.shop/cdn/shop/files/24f27adacbb51c78708462c94e4b03a1_70a2c50a-ef9c-4465-97ce-d12303fd4f43.jpg?v=1740045865&width=1445)
![[ひな祭り]雛ちらしとはまぐり蕎麦のセット(2人前)](http://www.fuji-no.shop/cdn/shop/files/e3c964b8969af1b12cecbc6acf768f4a.jpg?v=1740045883&width=1445)