ニュース

秋の鴨めし2『サツマイモの鴨めし』をはじめました。
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 お待たせいたしました! 秋の鴨めしの第2弾が始まります。今回は「サツマイモ」です。秋といえば芋。お芋さんです。栗のように甘い「紅あずま」をたっぷりと入れました。 サツマイモがゴロゴロと入っており、なかなかのボリュームがございます。食べ盛りの方がお家にいらっしゃれば、きっと喜んでいただけるかと思います。 さつまいもご飯は仕上げに黒ごまを振りかけて食べるとさらにおいしくなりますので、一番絞りごま油でおなじみの山田製油さんの「ごますりすり(黒)」をお付けします。炊き立ての鴨めしに振りかけてお召し上がりください。炒りたてのごまの香りが立ち昇ります! 本日から10月31日(火)までのご注文に限り、送料無料の特別価格にてお届けいたします。 通常価格 4,964円 (1,200✕3=3,600+送料1,364) 特別価格 3,600円 おいしい秋を見つけてください。よろしくお願いいたします。
秋の鴨めし2『サツマイモの鴨めし』をはじめました。
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 お待たせいたしました! 秋の鴨めしの第2弾が始まります。今回は「サツマイモ」です。秋といえば芋。お芋さんです。栗のように甘い「紅あずま」をたっぷりと入れました。 サツマイモがゴロゴロと入っており、なかなかのボリュームがございます。食べ盛りの方がお家にいらっしゃれば、きっと喜んでいただけるかと思います。 さつまいもご飯は仕上げに黒ごまを振りかけて食べるとさらにおいしくなりますので、一番絞りごま油でおなじみの山田製油さんの「ごますりすり(黒)」をお付けします。炊き立ての鴨めしに振りかけてお召し上がりください。炒りたてのごまの香りが立ち昇ります! 本日から10月31日(火)までのご注文に限り、送料無料の特別価格にてお届けいたします。 通常価格 4,964円 (1,200✕3=3,600+送料1,364) 特別価格 3,600円 おいしい秋を見つけてください。よろしくお願いいたします。

京都・山田製油さんとコラボ 『河内鴨のごま鍋』 本日より ご注文を承ります
お客さま各位いつもご利用いただき誠にありがとうございます。新しい鴨鍋「河内鴨のごま鍋」を本日よりご注文受付を開始いたします。 創業およそ90年。一番絞りごま油で有名な「京都・山田製油さん」とのコラボ鴨鍋です。ちょっとしたご縁があり、いりごまとごま油、練りごまを試食する機会がありました。封を開けたとたんに鼻腔を抜ける香ばしいごまの香りに「今まで食べていたごま油は何だったのか!」と衝撃を受けました。よいものを食べるのは罪ですね。もう元に戻ることはできません。早速、藤乃本店で使うごま油を山田製油さんの「一番絞りごま油」に変更(河内鴨のたたきのレバーに使用)。そして、ごま鍋の試作に着手しました。おいしいごま × おいしい鴨鍋 = とてもおいしいごま鴨鍋あれから3か月たち、ようやく「河内鴨のごま鍋」をご案内できる運びとなりました。 京都へんこ 山田製油さん 「世のため、人のため」「安全安心なものづくり」を使命に、ごま油をはじめとするごまの食品をつくっておられます。 ・化学調味料などの添加物は使いません ・美味しさのためには手間や暇をおしみません ・ごまかしなしに真面目につくります と、ステキなステイトメントも掲げています。 私たちの想いと同じであり、そして共感しました。 今回ご案内する「河内鴨のごま鍋」は、練りごまとごま油、すりごまを使用しています。 3つの特徴 1.お出汁は、 クリーミーな練りごまとおみそを加えたコク深い味わい。 2.仕上げに、 丁寧に炒られたすりごまと一番絞りのごま油をかけて香ばしいかおりを愉しむ。 3.さいごは、 ごまがたっぷりの「ごま蕎麦」で〆る。 ごま好きな方には堪らない 「ごま薫る・河内鴨のごま鍋」 これから寒くなる季節にちょうどよいほっこりと温まる鴨鍋です。 ご注文をお待ちしております。...
京都・山田製油さんとコラボ 『河内鴨のごま鍋』 本日より ご注文を承ります
お客さま各位いつもご利用いただき誠にありがとうございます。新しい鴨鍋「河内鴨のごま鍋」を本日よりご注文受付を開始いたします。 創業およそ90年。一番絞りごま油で有名な「京都・山田製油さん」とのコラボ鴨鍋です。ちょっとしたご縁があり、いりごまとごま油、練りごまを試食する機会がありました。封を開けたとたんに鼻腔を抜ける香ばしいごまの香りに「今まで食べていたごま油は何だったのか!」と衝撃を受けました。よいものを食べるのは罪ですね。もう元に戻ることはできません。早速、藤乃本店で使うごま油を山田製油さんの「一番絞りごま油」に変更(河内鴨のたたきのレバーに使用)。そして、ごま鍋の試作に着手しました。おいしいごま × おいしい鴨鍋 = とてもおいしいごま鴨鍋あれから3か月たち、ようやく「河内鴨のごま鍋」をご案内できる運びとなりました。 京都へんこ 山田製油さん 「世のため、人のため」「安全安心なものづくり」を使命に、ごま油をはじめとするごまの食品をつくっておられます。 ・化学調味料などの添加物は使いません ・美味しさのためには手間や暇をおしみません ・ごまかしなしに真面目につくります と、ステキなステイトメントも掲げています。 私たちの想いと同じであり、そして共感しました。 今回ご案内する「河内鴨のごま鍋」は、練りごまとごま油、すりごまを使用しています。 3つの特徴 1.お出汁は、 クリーミーな練りごまとおみそを加えたコク深い味わい。 2.仕上げに、 丁寧に炒られたすりごまと一番絞りのごま油をかけて香ばしいかおりを愉しむ。 3.さいごは、 ごまがたっぷりの「ごま蕎麦」で〆る。 ごま好きな方には堪らない 「ごま薫る・河内鴨のごま鍋」 これから寒くなる季節にちょうどよいほっこりと温まる鴨鍋です。 ご注文をお待ちしております。...

大みそか「年越鴨鍋」のご注文受付を開始いたしました
お客さま各位 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 本日より、12月31日お届けのご注文受付を開始いたします。 [年越鴨鍋]河内鴨のお鍋セット ご注文可能な商品は、「河内鴨のお鍋」のみとなります。松茸鍋等季節商品はお届けできません。予めご了承ください。 河内鴨のお鍋には〆のお蕎麦も付いておりますので、年越し蕎麦としてもお愉しみいただけます。 今年の大みそかは、藤乃の鴨鍋でおいしく一年を締めませんか? それでは、皆さまからのご注文をお待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。
大みそか「年越鴨鍋」のご注文受付を開始いたしました
お客さま各位 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 本日より、12月31日お届けのご注文受付を開始いたします。 [年越鴨鍋]河内鴨のお鍋セット ご注文可能な商品は、「河内鴨のお鍋」のみとなります。松茸鍋等季節商品はお届けできません。予めご了承ください。 河内鴨のお鍋には〆のお蕎麦も付いておりますので、年越し蕎麦としてもお愉しみいただけます。 今年の大みそかは、藤乃の鴨鍋でおいしく一年を締めませんか? それでは、皆さまからのご注文をお待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。

[秋限定]大黒本しめじの鴨めし 9月30日まで送料無料でお届けいたします。
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 秋の鴨めし「本しめじの鴨めし」の締切日が近づいてまいりました。 3袋で送料無料にてお届けいたします。 香り松茸、味しめじと言われる幻のしめじ「本しめじ」と「河内鴨」の秋を感じる鴨めしでございます。 よろしくお願い申し上げます。
[秋限定]大黒本しめじの鴨めし 9月30日まで送料無料でお届けいたします。
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 秋の鴨めし「本しめじの鴨めし」の締切日が近づいてまいりました。 3袋で送料無料にてお届けいたします。 香り松茸、味しめじと言われる幻のしめじ「本しめじ」と「河内鴨」の秋を感じる鴨めしでございます。 よろしくお願い申し上げます。

今年も松茸が入荷しました。河内鴨の松茸鍋が始まります。
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 9月1日金曜日、暦の上では秋に!なりました。残暑厳しい秋のスタートとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでございましょうか。 私ども飲食店は秋の食材を使ったお料理やそのお料理に合うお酒など、お店も秋の装いに少しずつ変わってまいります。秋はきのこをはじめ、くり、さつまいも、れんこん、なす、無花果、りんご柿、秋刀魚、カツオ、鯖などなど沢山の食材が出回ります。料理人の腕の見せどころの秋でもあります。 さて、本日より、「秋鍋・河内鴨の松茸鍋」をご予約を開始いたします。例年9月10日ごろより販売させていただいておりますが、今年は松茸の入荷が少し早いため、早めにスタートいたします。 松茸は秋の味覚の王様。鴨の王様は河内鴨。 ふたつの王様を一緒にお召し上がりいただく何とも贅沢な鴨鍋です。 秋限定の河内鴨の松茸鍋は松茸の入荷が終わり次第終了となります。 (11月上旬~中旬ごろに終了予定) 秋の夜長は河内鴨の松茸鍋でっゆっくりと贅沢な時間をお過ごしくださいませ。 詳細はこちらから 河内鴨の松茸鍋 今年もおいしい秋を見つけてください。 よろしくお願い申し上げます。
今年も松茸が入荷しました。河内鴨の松茸鍋が始まります。
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 9月1日金曜日、暦の上では秋に!なりました。残暑厳しい秋のスタートとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでございましょうか。 私ども飲食店は秋の食材を使ったお料理やそのお料理に合うお酒など、お店も秋の装いに少しずつ変わってまいります。秋はきのこをはじめ、くり、さつまいも、れんこん、なす、無花果、りんご柿、秋刀魚、カツオ、鯖などなど沢山の食材が出回ります。料理人の腕の見せどころの秋でもあります。 さて、本日より、「秋鍋・河内鴨の松茸鍋」をご予約を開始いたします。例年9月10日ごろより販売させていただいておりますが、今年は松茸の入荷が少し早いため、早めにスタートいたします。 松茸は秋の味覚の王様。鴨の王様は河内鴨。 ふたつの王様を一緒にお召し上がりいただく何とも贅沢な鴨鍋です。 秋限定の河内鴨の松茸鍋は松茸の入荷が終わり次第終了となります。 (11月上旬~中旬ごろに終了予定) 秋の夜長は河内鴨の松茸鍋でっゆっくりと贅沢な時間をお過ごしくださいませ。 詳細はこちらから 河内鴨の松茸鍋 今年もおいしい秋を見つけてください。 よろしくお願い申し上げます。

夏に食べてほしい鴨鍋「河内鴨のしょうが鍋」
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 8月も10日を過ぎ、朝晩が幾分涼しくなったような気がします。暑さ寒さも彼岸までといいますが暑さのピークもそろそろ終わるころかもしれません。 さて、夏の鴨鍋「河内鴨のしょうが鍋」の販売をスタートいたしました。夏鍋の第3弾でございます。生姜は体を温める効能があり、寒い冬に食べるイメージが強いかもしれませんが、実は夏が旬のお野菜です。 また、生姜は漢方薬の約70%に配合されているとても体に良い食材です。2つの成分、血流促進効果のあるジンゲロールと、体の中から熱をつくるショウガオールが体を温め、 免疫力も高めてくれます。 特にショウガオールは夏バテの原因「内臓冷え」に効果的です。生姜で内臓と体を温めて夏の疲れを取りませんか? それでは明日からのお盆休みをおいしく楽しくお過ごしくださいませ。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。
夏に食べてほしい鴨鍋「河内鴨のしょうが鍋」
お客さま各位 いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 8月も10日を過ぎ、朝晩が幾分涼しくなったような気がします。暑さ寒さも彼岸までといいますが暑さのピークもそろそろ終わるころかもしれません。 さて、夏の鴨鍋「河内鴨のしょうが鍋」の販売をスタートいたしました。夏鍋の第3弾でございます。生姜は体を温める効能があり、寒い冬に食べるイメージが強いかもしれませんが、実は夏が旬のお野菜です。 また、生姜は漢方薬の約70%に配合されているとても体に良い食材です。2つの成分、血流促進効果のあるジンゲロールと、体の中から熱をつくるショウガオールが体を温め、 免疫力も高めてくれます。 特にショウガオールは夏バテの原因「内臓冷え」に効果的です。生姜で内臓と体を温めて夏の疲れを取りませんか? それでは明日からのお盆休みをおいしく楽しくお過ごしくださいませ。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。